Bluetoothのイヤホンやヘッドホンを購入する際に気をつけたいのが、音質の限界を決める「コーデック」です。主な種類としては、SBC、AAC、aptXなどがあります。
コーデックは、対応のイヤホンを買っただけでは使えず、スマートフォンといった送信側のデバイスも対応している必要があります。イヤホンを買った後に「実は使えなかった」とならないためにも、手持ちのデバイスが対応しているか確認しておきましょう。
なお、それぞれの種類と特徴については、別記事「Bluetoothイヤホンの「コーデック」って何?種類と違いを解説」でご紹介していますので、合わせてチェックしてみてください。
パソコン編
パソコンでワイヤレスイヤホンやヘッドホンを使う方はまだ少数だと思いますが、ケーブルがないというのは、ストレスフリーです。音楽を聴きながら席を立ってものを取りに行ったり、ケーブルの取り回しを考える必要もありません。
Windows
Windowsでは、SBCとaptXに対応しています。デスクトップPCではBluetoothを備えないモデルも多いですが、その場合、USB接続のBluetooth子機が売っているので、これを使えば使えるようになります。
もしaptX HDといったハイレゾコーデック、aptX LLといった低遅延コーデックを使いたい場合は、クリエイティブ「BT-W3」のようなアイテムや、オーディオ向けのBluetooth送信機を購入すれば利用できるようになります。
Mac
Macでは、SBCとAAC、aptXに対応しています。近年ではaptXに対応していないモデルも多いので、高音質なAACに対応する点はメリットです。
なおこちらについても、Windowsと同じく、aptX HDやaptX LLなどを使いたい場合、別途トランスミッターを購入する必要があります。
モバイル端末編
モバイル端末については、基本的にはアップルの「iOS」「iPadOS」と、Googleの開発する「Android」の2種類に分かれます。またAndroidについては、デフォルトで用意されているものに加えて、メーカーによっては独自のコーデックを追加搭載している場合もあります。
iOS/iPadOS
アップルのスマートフォン「iPhoneシリーズ」に搭載されているのが「iOS」、「iPadシリーズ」に搭載されているのが「iPadOS」というOSです。iPadOSは、iOSをベースにしているため、基本的にはほぼ同じものです。
対応しているコーデックは、SBCとAACのみ。Macとは違い、aptXには対応していません。
アップル製品という都合上、サードパーティのアクセサリーが少なく、対応しているトランスミッターはありません。もし低遅延で使いたい場合、ゲームモードを搭載しているワイヤレスイヤホンを買えば、音ゲーでは厳しいですが、軽いアクションゲームくらいなら楽しめます。
Android
Androidでは比較的多くのコーデックに対応していて、最近のモデルではSBC、AAC、aptX、aptX HD、LDACをサポートしています(ただしAndroidは多岐に渡るため、内容が異なる機種もあるかもしれません)。
これに加えて、独自のコーデックを搭載するメーカーもあります。たとえば、ファーウェイの端末ではHWA、サムスンのGalaxyシリーズではScalable Codecを搭載します。
またAndroidはアクセサリーの自由度が高いこともあり、やや邪魔になりますが、aptX LL対応のトランスミッターをUSB経由で使うことも可能です。先ほどご紹介した「BT-W3」に加えて、ゲーミングデバイスメーカーのEPOSから、トランスミッターと完全ワイヤレスイヤホンをセットにした「GTW270 Hybrid」という機種も用意されています。
その他のデバイス
パソコンやスマートフォン以外にもBluetoothを搭載するモデルが増えています。機種が膨大になるためすべてをカバーすることは難しいですが、代表的なものを抜粋してご紹介します。
各種ゲーム機
念のためこちらで言及してきますが、Nintendo Switchを除き、ゲーム機は基本的にBluetoothオーディオに対応していません。PS5もXbox Series X/Sも非対応です。
Nintendo Switchでは、2021年9月15日提供のバージョン13.0.0のアップデートで、Bluetoothオーディオに対応しました。ただしコーデックはSBCのみなので、イヤホン/ヘッドホンによっては遅延が気になりそうです。
なお、PS5とXbox Series X/Sは、独自のワイヤレス規格に対応しています。純正からワイヤレスヘッドホンが発売されているので、これを使えば快適にゲームをプレイできます。
もしこれらのゲーム機でBluetooth接続を使いたい場合は、USB端子に接続するタイプのBluetoothトランスミッターを利用する方法があります。
繰り返しの登場ですが、代表的なのがクリエイティブの「BT-W3」です。低遅延のaptX LLに対応しているので、対応のイヤホン/ヘッドホンと組み合わせれば、ワイヤレスでも遅延のないゲームを楽しめます(Nintendo Switchで遅延が気になる場合は、aptX LL接続すれば改善できます)。
ストリーミングデバイス
実は、Amazonの映像ストリーミングデバイス「Fire TVシリーズ」もBluetoothオーディオに対応しています。対応しているコーデックはSBCのみですが、ワイヤレスで映画などを楽しむことが可能です。
またGoogle「Chromecast with Google TV」も対応しているようなのですが、公式ページにも載っておらず、製品も持っていないため、調べることができませんでした。SBCに使えるのは当たり前として、調べたところではLDACで接続できた人もいるようです。
余談ですが、ソニーのテレビ「BRAVIA」もBluetooth送信に対応しています。コーデックはSBCのみなので遅延も大きめですが、意外と知らない人の多い隠れた機能です。
ポータブルオーディオプレーヤー
ポータブルオーディオプレーヤーでもBluetoothに対応するモデルが増えています。
その代表格となるWalkmanでは、最新のAndroid搭載モデル「ZX500シリーズ」「A100シリーズ」であれば、SBC、AAC、aptX、aptX HD、LDACをサポート。また、Android非搭載の他モデルでも、最近のものならSBC、aptX、aptX HD、LDACを送信できるようです。
また中華系ではiBasso Audio、Shanling、FiiO、Hibyなど多くのメーカーがありますが、SBC、AAC、aptX、aptX HD、LDACなどカバーしているモデルが多い印象です。モデルごとに異なるので、製品詳細ページをチェックいただけたらと思いますが、受信機として使う場合はaptXなどに対応しない場合が多いので、注意が必要です。