エスプレッソとは?それは濃縮されたコーヒーの“旨味”

エスプレッソはご存知ですか?

エスプレッソというと、「苦い」「少ししか入っていない」。そんなイメージを持つ方が多いと思います。私も昔はそうでした。

しかし、砂糖をたっぷり入れ、数口で飲み干す。これがイタリアでのエスプレッソの飲み方であるとよく言われています。短い間でコーヒーを含み、余韻を楽しむ。このような飲み方がエスプレッソには存在するのです。砂糖を入れるので苦味や濃さは軽減され、すぐ飲み干すので量は少なくても十分です。

最近はエスプレッソが飲める店も増えてきましたが、エスプレッソと聞いてまず一番浮かぶのはスターバックスではないでしょうか。しかしスターバックスのエスプレッソはミルクなどと混ぜることが前提となっており、そのまま飲む前提ではありません。

過去の記事でも記述しておりますが、スターバックスは “アメリカ(シアトル)” 、そしてそのまま飲むのは “イタリア” の文化です。ひと括りにエスプレッソと言っても国が違えば目指す味や飲み方が異なってきます。

まずスターバックスなどのエスプレッソはミルクの中でコーヒーが存在感を増すように深煎りとなります。イタリア式でも、お馴染みのカフェラテなどは焙煎が深くなりますが、エスプレッソ単体として飲む場合は中深煎りなどの苦味が抑えられた焙煎度合いが多くなります。

ここで余談ですが、イタリアでは南に行くほど焙煎が深く苦味重視に、北に行くほど焙煎が浅くなり酸味が顔を出してきます。日本にもあるチェーン店でいうと、馴染みが薄いかもしれませんがイリー、セガフレードは北でキンボは南といった風になります。

もちろん焙煎が深い南方のエスプレッソはパンチがありますが、かと言って飲むのが厳しいわけではありません。今回は細かくは書きませんが、エスプレッソはコーヒーの旨味を最大限に抽出させております。細かな条件や経験で抽出することで、不快な雑味は抽出せずに、凝縮された旨味だけ抽出されます。

逆に抽出が失敗すると、同じ豆とは思えないほどに不快な味が出てきてしまいます。ここはドリップコーヒーと比べて非常にシビアで、同じ店であっても人や気候で味が変わってしまいます。それが発見のようでいて、魅力の1つではあるのですが。

最後に量の話に触れますが、一般的なエスプレッソは1杯が約30ml。少ないと思うかもしれませんが、1杯のカフェラテも、カプチーノも、アメリカーノも、この30mlから作られます。つまり、1杯分のコーヒーの旨味を凝縮したものが、エスプレッソとなる訳です。

今までエスプレッソを飲んだことがない方、好きだけどそのまま飲んでいた方、一度 “凝縮されたコーヒー”、その余韻を味わってみませんか?