エスプレッソマシン輸入に関する質問とその回答

当サイトには、エスプレッソマシンの輸入を考えている方が多くいらっしゃいます。

やはり初めての個人輸入は心細いもの。筆者も最初はとおった道ですが、情報を徹底的に調べてから、勇気をだして挑んだ経験があります。

そういった方のお役に立てるよう、記事下部にコメント欄を開放していた時期があり、多くの方にコメントいただきました。

現在は時間の都合でコメント欄を閉じており、コメントは非表示で見ることができないのですが、情報として公開しておけば、役立つことがあるかもしれません。

そこで、頂いたコメントを抜粋・一部編集して、本稿にてご紹介いたします。

コンセント形状について

イタリアから購入されたエスプレッソマシン、グラインダーは共に110vで日本対応まではわかるのですが、アース線?というのでしょうか、があるコンセントでしか使用できませんか?
またコンセントも形状が違うと思うのですが、市販の変換アダプターなどで使用することができますか?
現在も海外在住で少し日本の情報に疎く、お時間あるときにご教授いただけると嬉しいです。

安田様からのコメント

コンセント形状に関しては、変換プラグが普通に量販店などで売っているので、こちらで問題なく使えるはずです。

また、アースに関してはなくても通常動作では問題ないとは思いますが、エスプレッソマシンは水を扱うので、接続したほうが安心です。自分の環境ではコンセントにアース端子がないので、漏電遮断器で代用しています。

記事にしてみましたので、よろしければこちらも参考にしていただければ幸いです。

故障のリスクについて

自分は以前、アメリカでascaso pidモデルを購入し、筋肉痛になりながら日本に持ち帰ったもののすぐ故障してしまい・・
正規輸入より半額以下と安かったのは良かったのですが、日本国内で修理を請け負ってくれるところが全くなく、結局使い物にならなかった苦い経験があります。

そこで、初見で恐縮ですが、一つ質問がございまして・・
byarama様は輸入品のマシンの修理はどうされていますか?

ご自分で直されているのであれば、マシンの設計図や仕組みなどどういう風に入手したり勉強なさっているか・・

ずっと本格的なエスプレッソに憧れており、マシンはどうしてもほしいのですが、正規輸入品を買うにしろ、いずれ保障期間が過ぎれば細やかな修理は自分でできた方がいいだろう思い。
また資金上、個人輸入がお得なので、今のところbyaramaさまの書かれたショップのうちespresso coffee shopか、la gondoraで la pavoniを購入しようと考えております。

(狭い見識ですが、日本国内でそれなりにセルフリペアの情報があるのはla pavoniかと思いまして)

ロケットのコンパクトな機種も憧れですが、それこそ故障したら悲しい思いをしそうで…。普段使いや趣味のレベルで、また、自分で修理して使う前提で、byarama様からしてla pavoniは妥当な選択肢でしょうか?

もしほかにオススメのマシンがございましたら、ぜひご教授ください。

hiiragi様からのコメント

パヴォーニはとても良い選択かと思います! 構造としてはエスプレッソマシンの中では最も簡単な部類ですし、日本国内には個人で修理を受け付けてくれるショップもあるので、何かあった際に頼れるかもしれません。

ご注意いただきたいのは、Europiccolaは国内の取り扱いがなく、Professionalのみ取り扱いがあることです。同社のマシンは初期トラブルが多いようなので、修理をしてもらう前提であれば、Prpfessionalをおすすめいたします。

なお、実はPavoni Europicclaを持っているのですが、購入早々バルブの動きがおかしく、分解する事態になりました。英語で設計図を探せば出てくるので、機械いじりが好きな方であれば、パーツを取り寄せての修理はやりやすい方だと思います。

なお、Espresso Coffee Shopなど、パヴォーニをイタリアのショップから購入すると国内の半額以下と安価で購入できますが、230Vモデルしか入手できません。昇圧トランス(1-2万円ほど)を用意するか、国内での修理を考えると、値段は高いですが、アメリカ向けの扱いがあるパヴォーニ公式サイトのほうが安心だと思います。

その他におすすめのマシンですと、RancilioのSilvia、GaggiaのClassicでしょうか。ascasoと大きくは変わらないのですが、コンピューターが入っていない、ポンプとボイラーで構成されたシンプルなものなので、修理はしやすいかと思います。特にSilviaは人気ですし改造する人も多いので、英語でしたら情報は溢れているかと思います。

いずれにしても、自分で修理する場合には、知識が不可欠かと思います。自分の場合は、Silviaを改造する際に内部構造や仕組み、分解方法などを調べて試行錯誤した経験があります。ロケットなどもやや複雑になっただけで基本は同じなので、そういう意味ではPavoniやSilviaなどで慣れると良いかもしれません。

もしくは、日本で売られているデロンギのマシンは(電子制御されていない安いモデルは)Silviaと基本的に同じ構造なので、初めて手を出すにはいいのかなと思います。高級感とスチームの強さは劣りますが、抽出は9気圧で遜色ない上、価格も安いです。何より自分もデロンギから深みにハマっていったので、予算に余裕が出てからランクアップするのも良いのかもしれません!

購入された方からのご報告

自分も先日Eurekaのグラインダーを購入した者です。
Eureka Olympus 75Eにチタンの歯(Burrs)にBlow-Up Systemのhopperが付くフルセットで送料込みでも13万円程でした。 最後まで新しいAtomの65か75Eと迷いましたが、セールだったのとその姿に惚れました。
自分はRockyからのアップグレードです。 Olympusはバリバリの業務用でデカくて重いのですが、設置場所は有るし一生モノと考えれば安い買い物です。 Mazzer Mini Electric Aの並行輸入品がアマゾンで13万円程で売られていることを考慮すると個人輸入は当然の結果です。
ちなみに家には220-240Vのコンセントが有るのでヨーロッパ仕様を購入しました。
今使っているExpobar Minore(ヨーロッパ仕様)を使い続ける為に家の新築時に220-240Vのコンセントを台所に一つ設置してもらいました。 今はIHクッキングヒーターが220Vなんで電気料金も少々の追加料金で大丈夫なんですよ。

北の通りすがり様からのコメント

ご訪問いただきありがとうございます!
自分の場合はコンパクトな見た目に惹かれて、Eurekaを購入することにしました。
カラフルなラインナップも多くデザインも良いので、もっと知名度上がってほしいと思うのですが、カフェなどでもあまり見かけませんね。
ヨーロッパモデルのほうが安い場合が往々にしてあるので、220Vコンセントあるのは羨ましいです。

Eureka mignon specialitaの使用感

Mazzer miniからEureka mignon specialitaへの買い替え、
その後感触はどうでしょうか?いい感じですか?
私も同じパターンで購入を検討しています。
時間ありましたら感想を聞かせてください。

ino様からのコメント

Mazzer miniからmignonへの乗り換えですが、それぞれいいところ、悪いところがあるというのが感想です。

買い替えて一番良かったと思ったのは、大きさがコンパクトなこと。またドーサーレスなところ、そしてMazzer miniが電子モデルではなかったので、Specialitaはタイマー付きなところも個人的には便利に感じました。

一方で、グラインドのクオリティはMazzerのほうが良かったかなと思います。同じくらいの粒度で抽出すると、Mazzerのほうが湯通りがよく、より細かい設定が可能でした。

これは18gなど、バスケットに詰める量を上げるとあまり気にならないのですが、量が少なくなると顕著です。自分のように7g/14gをベースとして抽出しようとすると、mignonだともう少し細かくしたいと、多々感じます。

とはいえ、mignonのコンパクトな見た目が気に入っていて、総合的には後悔はしていないです。夜の帰宅後に抽出することも多いので、ややうるさいMazzerと比較して、音が静かなmignonは良かったポイントです。

大きさと値段を重視するならEureka、グラインドのクオリティを追求するなら上位モデルのAtom(使ったことはないのですが)にするか、Mazzer miniの方がコスパいいのかなとは思います。

決済時にクレジットカードが利用できない

はじめまして、記事を参考に私もEspresso Coffee Shopから個人輸入を試みたんですが、なぜかクレジットカードが使用できないため購入することができませんでした。

国内では問題なく使用できているんですが、Your card was declined.と表示されてしまいます。
もしも何か原因がわかるようでしたらご教示くださいませんでしょうか。
よろしくお願いします。

初心者様からのコメント

カードのことはあまり詳しくなく申し訳ないのですが、カード会社のセキュリティによっては、通らないことが何度がありました。国内で問題なく使用できていたとしても、海外からの決済だと怪しまれてしまうようです。

その場合は、違うカードを入れたら、すんなりと通ったことがあります。ご存知だと思いますがJCBは日本国内が主で、海外では基本的に使えないので、VISAかMaster Cardあたりで試していただければと思います。

また、お持ちのカードがすべて使えないようでしたら、PayPalを使うこともおすすめです。対応しているショップは多いので、ぜひお試しくださいませ。

初期不良が疑われたケース

先日 EUREKA mignion specialita 220Vを購入しました!
しかし、100→220vの昇圧トランスを使用したまではよかったのですが、そのトランスの許容消費電力が100Wでした。もちろん、電源は、入りませんでした。
それが原因かわかりませんが、許容消費電力1000時のトランスを使用しても電源が全く入りません。。
そこで質問させていただきたいのですが、“UMI(海外製品を日本で)100V/110V to 220V/240V 1000VA 1000W 2AC口”
上記商品では EUREKAは使えませんか??

フカサワ様からのコメント

個人的な推測ですが、電源を入れるだけですと100Wも使わないと思うので(モーター作動時に一番電力を使用するはず)、起動しないとなると、その時点で問題かなと思います。

実際の状態を見ていないため、なんとも言えないのですが、接続を間違えておらず、電源もしっかりと入っているのであれば、初期不良の可能性が高いかもしれません。

解決策をご提示できず申し訳ございません。ショップに連絡すれば交換、もしくは交換用パーツを送ってくれる場合がありますので、ぜひお問い合わせいただけたらと思います。

ボイラーの圧力が上がらない

イタリアから届き、喜んで開梱し電源を入れましたが、いつまで経ってもボイラーの圧力が上がりません。
本体は熱くなるし、シューと言う音と水漏れというか蒸気みたいです。ショップにメールで問い合わせています、がどうなることやらです。でも、楽しんでます。
因みにマシンはRocket Appartamento、グラインダーはFaustinoという組み合わせです。

Aoki様

みたところ2つ可能性があると思います。1つは初期不良、もう1つはセットアップのミスです。

初期不良ですと、修理・交換などしか対処ができない可能性が高いですが、個人的には初期セットアップで間違いが起きている可能性もあるのかなと思いました。

本体が熱くなっているとのことで、ヒーターは動作していると思われますが、水はボイラー内にしっかりと送り込まれていますでしょうか。最初はボイラー内に水が入っていないため、まずはバルブを開けながらポンプで水を送り込み、空気を抜いてあげる必要があります。

もしくは、蒸気圧が上がらないということであれば、圧力弁や圧力調整に不良がある場合も考えられます。圧力調整はネジで調節できますし、不良の場合は分解が必要ですが、パーツ単位で交換できますので、製品として動かすことはできそうだなと感じました。無事動作することを願っております。

追記)エスプレッソマシンの配管は、六角ナットで締められています。海外からエスプレッソマシンが送られてくる場合、これが緩み、そこから蒸気が漏れてくる可能性はあります。工具を使ってナットを締めてあげれば解決できるはずなので、分解が必要になりますが、使い物にならないという可能性は低いのかなと思います。

国内における消耗品の状況

Rocket EspressoのMozzafiato Rを購入しました!

Stay Homeのなか、自宅でYoutubeみながらおいしいラテを作れるように日夜特訓をしているところです。。。

一つお伺いしたいことがあります。
1年程度ご使用されて、マシンの状態はいかがでしょうか?何か交換した消耗品やパーツなどがあれば、伺いたいです。

現在、ロンドンにて暮らしているのですが、帰国間近でして、
パーツなどヨーロッパの方が安く、早く手に入ることもあり、
消耗品を事前に買っておいた方が日本帰国後困らないかなと思っている次第です。

Leo様からのコメント

1年ほどであれば特に劣化を感じたことはなかったです。

ロケットでしたら日本でも販売しているところ(大一電化社など)があり、バルブなど修理パーツは厳しいですが、ガスケットなど定期交換が必要なパーツは手に入りますので、消耗品だけでしたら焦る必要はないかと思います(とはいえ、ロケット純正の軟水フィルターなど入手しにくいものもあります)。

あとはボトムレスフィルターやミルクピッチャー、ノックボックスなど、日本で扱いのないアクセサリー類は手に入っても値段が高く、輸入するにしても送料などがネックになる印象です(マシンやグラインダーもですが…)。

ですので、もし狙っているアイテムなどがありましたら、今のうちに買っておくのも手かもしれません。

四角いノックボックスは使いやすい

R58V3をLa gondolaより5月3日に購入し、5月8日に無事到着致しました。
その後グラインダーの方もドサーレスが欲しくなってしまいMazzer miniからEureka mignon specialita買い替えてしまいました(笑)

グラインダーの感想としては同じ意見で、メッシュの均等性はVST20gでの使用ですが、恐らくMazzer miniの方が優れている感じです
Mazzer Mini Electric Aと最後まで悩んだんですが、基本Mazzer miniをドサーレスにしただけなので今回はmignon specialitaにしました

クロームを買ったのですがサイズがかなりコンパクトでセミコマと並べると若干迫力?が無い・・・って思ってしまいますが時代の流れ、やはりドサーレス&タイマーは便利ですね

今回お伺いしたいのは「ノックボックス」です
丸型のクロームモデルはよく有るんですが四角のクロームモデルが埋め込み以外ではあまり無くて探してます
もし、メーカーや販売先が分かれば教えて頂ければ有難いです

市川様からのコメント

Eureka購入とのことおめでとうございます。やはり手軽で便利ですよね。

ノックボックスは、Concept Artというメーカーのものになります。やはり四角いノックボックスは使いやすいです。

国内では扱いのない製品で、基本的には輸入になるかと思いますが、海外のショップではよく見かけます。そしてなぜか、交換用のバー部品は第一電化社でも扱っていたりします。

電源の周波数について

Espresso Coffee ShopからEurekaのグラインダーを個人輸入しようと検討しています。

当方西日本60ヘルツ地域なのですが、110 volt と 110 volt (USA Customers)の選択肢があり、どちらを選んでもよいのか、またどのような違いがあるのか良くわかりませんでしたのでアドバイスを頂けますと幸いです

わわわ様からのコメント

当方は関東在住ですが、110 voltの方を購入し、個人的には問題なく使えております。なお、110 voltでもアメリカ向けの60Hzモデルです。

USA Customersについてはわからず申し訳ないのですが、USA Customersと値段が異なることから、アメリカ向けに発送する場合には、関税などが異なるのかもしれません。

お力になれずすみませんが、よろしくお願いいたします。

グラインダーの回転数について

Eureka Mignon SpecialitaをEspresso coffee Shopより購入しました。

しかしながら、20gの豆を挽くのに22秒もかかってしまい、これは本当に正規品なのかと疑っています。
どんな動画を見ても10秒ほどで18g~20gくらいは挽いているのに、私のだけ遅いのです。
古いバージョンなのか色々と確認したり、110Vにするためにアップトランスを買ってみたり、やはりスピードが遅いのです。

何か思い当たることなどございましたら、教えて頂ければ幸いです。

ツナ缶様からのコメント

筆者が購入したものは正規品でしたので、まさか偽物ということはないとは思われますが…。また、他の方も問題ないようです。

初期不良ではないとすると、周波数における回転数の違いでしょうか。110Vモデルは60Hz地域用の想定のため、東日本の50Hzで使用すると、回転の速度が2割近く落ちてしまいます。あとはご存知と思いますが、20gほどの豆をつど投入する場合、豆がホッパー内で跳ねてしまうので、グラインド時間が伸びる傾向にあります。

ちなみにアップトランスは電圧を上げるものなので、グラインダーの回転数には無関係です。パワーが上がってくれるので無意味ではないと思いますが、使うとしたら、ヒーターの発熱能力が上がるので、エスプレッソマシンがおすすめです。