完全ワイヤレスイヤホン「Soundcore Libery Lite」は初心者におすすめしたい

Soundcore Libery Lite

完全ワイヤレスイヤホンで最初に買うならどれ?

もしそう聞かれたら、「Soundcore Libery Lite」と私は答えます。

(注)現在はこの後継モデルにあたる「Soundcore Libery Neo」が販売されています。やや性能は向上していますが、基本的なスペックや音質などは、ほぼ共通とのことです。

このイヤホンは、約6,000円で登場した、Ankerによる製品です。完全ワイヤレスイヤホンとAmazonで検索すれば有名無名メーカー含めて多くの製品がヒットしますし、3,000円くらいからラインナップされています。しかし私が感じているのは、完全ワイヤレスは“安物買いの銭失い”になりやすい製品の1つであること。

しかし初めて完全ワイヤレスを購入する際、紛失が一番の懸念点ではないでしょうか。もちろん有名メーカーで1.5〜2万円くらい出せば、良いものは手に入ります。とはいえ紛失の可能性がある以上、ハードルは高い、そう思います。そこでバランスの良い製品が、本製品となるわけです。

パッケージ

個人的に、完全ワイヤレスイヤホンで一番重要な要素は「接続性」であると考えます。本体が小さいので内蔵アンテナが小型になってしまうので感度が弱く、さらに左右が独立になっているため、接続性悪いと片方の音しか聴こえなかったり、そもそも音楽再生自体がままならないといった状態にもなりえるからです。

もちろんこの製品でも接続性は万全というわけではありません。しかし約半年使った結果は、電車ではほぼ途切れませんでした。秋葉原など大きな駅の改札付近では途切れが気になるレベルでしたが、十分に実用範囲。これ以上の接続性を望むのであれば、1万円オーバーは必至となります。

イヤーフック

またこの製品には、4種類のイヤーフックが付属します。スポーツタイプのイヤホンでは付属するタイプも多いのですが、価格帯が上がってもこれがない製品も多いです。もちろん装着しないで使用することは出来るのですが、付けるだけで落ちにくくなりますので初心者に優しい設計といえます。

イヤーピースは4種類付属

またイヤーピースは4種類が付属します。S/M/Lの3つが多いのでこれは多い方と言えます。遮音性について、自分の耳に合うイヤーピースをつければそこそこ音を遮ることができます。個人的な体感だと、小さめの音量で音楽を再生していても、電車のアナウンスは聞きづらい程度です。そのためアナウンスを聞きたいときは、再生を停止していました。

充電ケースは小型で軽い

Liteの名のごとく、小さく軽いことも特徴です。充電ケースの重さは約51g、そしてイヤホンの重さは約12gとなっています。イヤホンの使用時間は最大約3.5時間となっており、ケースを含めると最大約12時間。ケースの軽さは使用時間の短さによるものですが、それでも毎日2時間使用しても6日間使えますから、十分持つと言えます。またイヤホンにはIPX5の防水機能が備わっており、小雨や汗程度であれば問題なく使うことができます。

付属品一式

イヤホンのドライバーには、ダイヤモンドよりも硬いと言われる、グラフェンでコーティングされたものが搭載されています。サイズは6mmです。音質は中高音よりとなっており、響くような重低音は感じられません。しかし最低限の低音は出ており、ベースが目立つ曲でもノリよく効かせてくれます。ギターやバイオリンなどの音に関しても質感が感じられますし、ピアノは自然な響きです。

コーデックはSBCとAACの対応ですが、所有しているのはGalaxy s8なのでSBCでの接続で聴いていました。やはりSBCだと解像度に関しては限界がありますが、2万円ほどのモデルでも同様のコーデック仕様のものが多いことを考えると仕方がないのかもしれません。

とはいえ、この価格でここまでの音が出るとはコスパがよく、これ以上の音を求めるのであれば1万円以上は出すべきでしょう。そういった意味でも、このイヤホンを購入すればしばらく使える水準であることは確かで、最初の1台にはおすすめの選択であると言えます。